社会福祉法人 福音会

サイト内検索 powered by Google

ワークセンター麦

施設名 ワークセンター麦

施設紹介

「ご利用者の一人の生き方を実現する」「ご利用者主体の日中活動を支援する」「ご利用者の喜びを支援する」「社会の中でご利用者の生活の場を広げる」これらのことを  理念とします。

社会の中で人として「働きたい」という自然の思いを応援します。
そのために自己決定と自己実現のために努力することを支援します。
一般企業への就労と定着をして、働き続けることの支援を行います。
失敗しても再チャレンジすることを支援し応援します
福祉的就労と工賃向上を目指します。自分がやりたいことの実現のための応援をします。
社会一員として働くことで社会に貢献することを応援します。

ワークセンター麦は「希望をもって社会ではたらく」を応援します。

サービスについて

利用料金について

(1)訓練等給付費対象サービス内容の料金

訓練等給付費によるサービスを提供した際は、ご負担いただく金額(市町村の定める額)はその額の1割に当たる額を利用者の方からお支払いただき、訓練等給付費額の9割に当たる額については、事業者が市町村から代理受領します。利用者の方が代理受領を希望されない場合は、市町村が定めた額の全額をお支払いいただき、利用者の方へ領収書とサービス提供書を交付します。この領収書とサービス提供書を添えて市町村へ申請すると利用者負担分を除いた訓練等給付費額が支給されます。

(2)訓練等給付対象外サービス内容の料金

サービスの種類 サービスの内容 金額
生産活動等 生産活動を行う上でかかる費用で、負担して頂くことが適当であるものに係る費用を頂きます。 実費
実習に向けての支援に必要な諸経費 就労や実習に向けての支援のうち、負担して頂くことが適当であるものに係る費用を頂きます。 実費
日常生活上必要となる諸経費 利用者の日常生活品の購入代金等や日常生活に要する費用で、負担して頂くことが適当であるものに関わる費用をいただきます。
・日用品費・保健衛生費・教養娯楽費・余暇支援活動費
実費
社会生活上の便宜の供与等 日常生活に必要な行政機関等への手続き等について、利用者または家族が行うことが困難な場合、利用者の同意を得て代行します。 実費
その他 ・サービス提供記録等の複写代
・証明書諸書類の発行代
・その他
実費
・おやつ代 500円

<サービスの概要>

全てのサービスは、「個別支援計画」に基づいて行われます。本事業所のサービス管理責任者が作成し、利用者の同意をいただきます。尚「個別支援計画」の写しは利用者に交付いたします。

(3)サービス利用の取り消し(キャンセル)について

食事サービスの提供を受けているご利用者が、サービス利用を取り消し(キャンセル)する場合は、利用予定日の3日前の午前中までに当施設までお申し出ください。なを、3日以降のお申し出の場合下記のキャンセル料を頂きます。
キャンセル料(食費の実費相当額) 1回 320円

(4)ご利用者負担の減免について

ご利用者負担に関する月額上限
1ヶ月あたりのサービス利用に係る「定率負担」については、所得に応じて月額負担上限額が設定され、それ以上の負担は必要ありません。
月の負担上限額は市町村の提示された金額になります。

(5)ご利用者負担金のお支払い方法

上記の利用料金のお支払いは、1ヶ月ごとに計算し、請求しますので指定された日までに以下の方法でお支払いください。

<支払い方法>

平成29年10月より、口座より自動引き落としになります。

申込みの流れ

1 申請
市町村にて、福祉サービス事業利用の申請を行ます。(申請書は市町村にあります)

2 相談支援事業所との契約
相談支援事業所との契約を行います。
相談支援専門員との相談・面談を行い、アセスメントを取ります。
見学や体験をしたりして、希望する施設の受入れの確認を行います。

3 サービス等利用計画
相談支援専門委員がサービス等利用計画書を作成します。
自分の希望や将来のことを説明し作成していただきます。

4 受給者証の受理
相談支援専門委員が計画書を市町村に提出して市町村が計画を受理し、ご本人に「受給者証」を発行します。

5 施設との契約
施設は受給者証を確認の上、契約をして、アセスメントを取り、本人の希望を確認の上、個別支援計画を作成し、利用開始を決定します。
(契約書・重要事項説明書・個別支援計画、入所時の書類の準備)

入所時の書類:入所後1か月後くらいまでに提出

健康診断書(内科・精神科)施設準備
障害者手帳の写し(療育・精神・身体)
保険証の写し
戸籍謄本
医務聞き取り表(施設準備)

お問い合わせ先

ワークセンター麦
〒962-0727 福島県須賀川市小作田字谷地67-1
TEL:0248-79-4808 / FAX:0248-79-4809
メール:mugi@ninus.ocn.ne.jp

担当者:副園長 橋本芳武