相談事業所 Almond
施設名 | 相談事業所 Almond(アーモンド) |
---|
施設紹介

Almond(アーモンド)は、障がいのある方とそのご家族のための相談窓口です。
障がいのある方、そのご家族の方が地域で安心して暮らせるように、障がい福祉サービス等についてのご相談や各種連絡調整を行っています。
サービスについて
(1)利用対象となる方
知的障がいのある方、身体障がいのある方、精神障がいのある方、障がいのある児童、難病患者
(2)対象地域
須賀川市、鏡石町、天栄村
(3)サービス内容
①計画相談
障害福祉サービスを利用する方に、ご相談に応じてプランをご提案し、「サービス等利用計画」または「障害児支援利用計画」を作成します。また、受給者証に記載された期間ごとにサービスの利用状況をお聞きし、計画の変更等を行います。
②基本相談支援
障がい福祉に関する各種ご相談をお受けします。また、施設やサービスの情報を提供し、見学やご利用についてのご案内、連絡の調整などを行います。
※Almondでは、強度行動障害支援者養成研修(実践研修)を修了した相談支援専門員を配置し、行動障害のある方への相談支援体制を整備しています。
(4)営業日・時間
月曜日~金曜日(祝日、8月13日~16日、12月29日~1月3日を除く)
9:00~17:00
9:00~17:00
利用料金について
(1)計画相談
市町村から計画相談支援給付費又は障がい児相談支援給付費を代理受領するため、利用者の自己負担はありません。
(2)基本相談支援
無料
申込みの流れ
(1)計画相談
1 | サービスの支給申請を市町村の障がい福祉窓口で行います。 |
---|
2 | 事前のご予約(電話で可) 事前に、利用の申し込みをいただきます。面談・契約の時間設定をさせていただきます。 |
---|
3 | 支援区分認定(必要な方) 支給申請をした、役所の関係の方の訪問調査・医師の意見書を基に、区分認定の審査会で区分が決まります。区分認定がいらないサービスもあります。 |
---|
4 | 面談・契約・アセスメント ご自宅を訪問又は当事業所へお出でいただき、相談内容をお伺いします。支援区分を基に、利用出来るサービスのご提案をさせていただきます。 当事業所と契約を結ばせていただき、アセスメント(生活の様子・日中の様子・利用されているサービス・今後の希望する生活・好きなこと・苦手なこと…など)の聞き取りをさせていただきます。 |
---|
5 | 利用計画案の作成 アセスメントを基に、利用計画案を作成します。 【申請者の現状・現在の生活パターン・計画案・計画案に沿った生活パターン】 |
---|
6 | 利用計画案の確認 内容を見ていただき、同意サインをいただきます。 |
---|
7 | 市町村の障害福祉窓口に提出します。 |
---|
8 | 支給決定がされて、受給者証が発行されます。ご自宅に届いたら、相談支援事業所へご連絡ください。 サービス提供事業所と、「サービス調整会議」を開き、サービス提供の方向性を示します。 (計画通りに支援ができるかどうかの確認をします。) |
---|
9 | 市町村の障害福祉窓口に提出します。 |
---|
10 | サービス等利用計画を作成し、同意サインをいただきます。 |
---|
11 | 市町村の障害福祉窓口に提出します。 |
---|
12 | サービスの利用開始となります。 *サービス利用の都合等により順不同となる場合があります。 |
---|
(2)基本相談
1 | 事前のご予約(電話で可) 事前に、利用の申し込みをいただきます。面談の時間設定をさせていただきます。 |
---|
お問い合わせ先
相談事業所 Almond
〒962-0714 須賀川市下小山田字月夜田203
TEL:0248-79-3165 / FAX:0248-79-3430
担当者:千葉、高橋